サツマイモの草取り・ダイコンの種まき・地震想定避難訓練(令和7年8月16日 第9回登校日)
財光寺農業小学校では、南海トラフに備えて毎年地震想定避難訓練を実施しています。
今回は、個人農園作業中に地震が発生したという想定で訓練を行うこととし、まずそれぞれ個人農園で作業をしてもらいました。
まず、地震発生を知らせる鐘を鳴らし、まず全員が駐車場に集合しました。その後、共同農園の横にある道を通り、高台を目指してみんなで歩いて避難しました。高台まで約7分で避難を完了し、訓練を終了しました。参加された皆さん、どうもお疲れ様でした。
また、今回は共同農園のサツマイモの草取りを行いました。草とサツマイモのつるがからみあって、なかなかハードな作業となりましたが、なんとかきれいに草を取り除くことができました。
個人農園では、ダイコンの種まきを行いました。
今回の登校日では、ジャクソンさんからお菓子を、田島さんからアイスの差し入れをいただきました。どうもありがとうございました。
次回の登校日は、9月6日(土)です。
コメント
コメントを投稿